概要
軽費老人ホームケアハウスとは、原則として60歳以上の方で家庭環境、住宅事情、身体機能の低下などにより居宅において生活することが困難な方に、日常生活を営む上で必要な便宜を供与する軽費老人ホームです。
軽費老人ホームケアハウスは、食堂、娯楽室、浴室、洗濯室等の設備、又、個人の自立性、プライバシーの尊重等に配慮した安心・安全設計により、生活上必要な設備が整理されております。さらに介護が必要になったときには、在宅系介護保険サービスを受けることができます。
サービスについて
こんなサービスが受けられます
![]() |
<相談・助言> 専門のスタッフが生活、健康などの各種相談及び適切な助言を提供し、自立への援助を行います。 |
![]() |
<食事> 毎日3食、栄養士が献立するバランスのとれた食事を提供します。 |
![]() |
<入浴> 隔日に入浴できます。 |
![]() |
<保険衛生> 入居者の健康管理記録の保存、疾病予防、保健衛生知識の普及指導に努めます。 |
![]() |
<緊急時の対応> 関係機関との連絡、非常用コールなど緊急時に迅速な対応ができます。嘱託医などの協力が得られ、いざという時の病気にも安心です。 |
![]() |
<防災対策> 自動火災報知器、自動火災通報装置、スプリンクラー等の整備により関連機関・部署との連携による防災体制を完備しております。又、年に2回以上の防災訓練及び防災知識習得の施設内研修を実施しております。 |
利用料について
国の基準による利用料金
- 生活費(毎年更新されます。)冬期加算あり
- 事務費(本人の前年の年収により決定します。)
- 管理費(居住費・設備維持費に相当します。)
- その他(施設によって多少異なります。)
光熱水費、電話などは個人負担となります。
※保証金などは一切必要ございません。
※詳細は、お問合わせください。
入居申し込みのご案内
入居申込時には次の書類が必要となります。
- 入居申込書(所定の用紙)
- 健康診断書(所定の用紙・毎年必要)
- 住民票(入居者本人のみ記載)
- 収入申告書(所定の用紙・毎年必要、証明資料の添付)
年金証書等の写し - 健康保険証(コピー可)
- 身元保証書(所定の用紙)